【幸福を呼ぶアロマセラピー「永久保存版」:アロマセラピーはホリスティックに心身を癒すベストメソッド!リラックス効果・スキンケア・殺菌・虫除け・お掃除・安眠・疲労回復に!】
アロマセラピー(あるいはアロマテラピー)は、既に日本語となっていますが、直訳しますと、「芳香療法」となり、植物の花や果実などを濃縮したエッセンシャルオイルによって、心身の癒しやリラクセーションをもたらすセラピーとなります。
「香りで癒すなんて、ただのプラシーボでは?」「香りに効果?なんだか怪しい・・・」と思われるかもしれませんが、植物の香りの成分には、実際に脳に働きかける作用があるのです。脳は、いわば心身の司令塔のようなものですし、私たちの現実を作っているのは、主に「意識」と「脳」ですから、香りが心身に働きかけるのは、実は理に適った事なのです。
アロマセラピーと聞くと、横文字でちょっと難しいことのように聞こえるかもしれませんが、アロマセラピーは、ホリスティックに心身を癒し、実は手軽に採り入れられるメソッドなのです。
という訳で、本記事では、どなたでも採り入れられるアロマセラピーの方法をご案内いたします!
1.アロマセラピーが効果的な理由
アロマセラピーで使用するオイルは、エッセンシャルオイル(精油)と呼ばれ、植物の花、葉、茎、果実、樹皮など100%天然の植物を原料とした濃縮エッセンスです。
100%天然の素材を原料としているので、心身に穏やかに作用し、薬のような副作用をほとんど心配することなく、癒し、リラクセーション、殺菌・消毒、安眠、美肌、疲労回復、虫除け、免疫強化、気分高揚、集中力の強化など、さまざまな用途に活躍します。
どうして、香りを嗅ぐだけで効果があるのかと言いますと、天然のエッセンシャルオイルの「香り」には脳に独自の作用をする成分が含まれているからです。オイルの香りを嗅ぐことで、有効成分が脳に届き、刺激を与えることで、心身のバランスを取るよう働きかけるのです。
たとえば、コーヒーが好きな人なら、コーヒーの香りが漂うだけで、ホッとしたり、幸福な気分になったり、眠気が覚めたりするでしょうし、アイスクリームが好物の人なら、バニラの香りを嗅ぐだけで、ワクワクした気分になったり、気分が高揚したりするでしょう。あるいは、綿あめの香りを嗅ぐことで、子供の頃の記憶が甦る人もいるかもしれません。
こうした反応も、香りが脳に刺激を与えているからであり、一種のアロマ効果なのです。
エッセンシャルオイルの効果は、科学的にも認められており、脳機能の回復にも効果が見られたというデータが出ています。鳥取大学医学部の研究チームが介護老人保健施設の高齢者に28日間アロマセラピーを実施したところ、認知機能に大きな改善が認められたと報告されています。
2.アロマセラピーを活躍させるメソッド
では、早速、エッセンシャルオイルを活躍させてさまざまな効果を引き出す方法をご紹介いたします。
① ローズウォーターを天然のフェイシャルトナー(化粧水)に
ローズウォーターは、エッセンシャルオイルではなく、エッセンシャルオイルを製造する際に出来る副産物のことで、バラの花びらを水蒸気蒸留して作られるバラ水です。
ローズウォーターは、エッセンシャルオイルを販売する各メーカーから出されているのですが、添加物ゼロの100%天然のバラ水なので、フェイシャルトナーに、ルームスプレーに、リネンウォーターに、身体や髪に振りかけて香水にと、大活躍できるアイテムで、超お奨めです!
肌トラブルの無い若い世代なら、化粧水は、これ一本で十分でしょう。
お肌の乾燥が気になる時、ローズウォーターをコットンにしみこませたものを顔パックして一晩寝ると、お肌がしっとり、モチモチになります。
② 吸引して、のどの痛み・鼻づまりの緩和・解消に
風邪やインフルエンザの時には、喉の痛みや鼻づまりの症状が出ることもあり、辛いものですよね。
こんな時には、エッセンシャルオイルを吸引に使うと、症状が解消あるいは緩和されます。
方法は、洗面器やボウルに熱湯を注ぎ、これにエッセンシャルオイルを適量垂らして、顔をギリギリまで近づけ、深呼吸をして蒸気を吸い込む、という方法です。髪の毛は、濡れないよう、タオルやヘアキャップでまとめておきましょう。
精油の成分が蒸気となって脳と肺に即座に行き渡り、早ければ、その場で鼻詰まりが通ったり、喉痛が解消されたりします。
これを行なうのに最適なエッセンシャルオイルは、消毒・殺菌作用に優れている、ユーカリ、ティートリー、ラベンダーなどです。
風邪のひき始めは、喉にくるタイプの人がいますが、これは、喉が、外部から侵入しようとする細菌を体内に入れまいとして闘っているサインです。筆者の場合、この段階で、喉に直接エッセンシャルオイルを綿棒で塗布していますが、この方法で確実に喉痛は収まり、風邪の進行を食い止めています。
(*本来精油を直接塗布するのは、推奨されていませんので、この方法は自己責任となります。)
他には、ぬるま湯にエッセンシャルオイルを数滴入れたものでうがいをするのも良いでしょう。
③ 吸引して、安眠効果に
エッセンシャルオイルは、自律神経のバランスを整える作用もありますので、不眠症でお悩みの方にも、エッセンシャルオイルが効果を発揮します。
ティッシュに1、2滴垂らして、就寝時に鼻から吸いこむだけです。神経が高ぶっていても、成分が脳を刺激して、リラックス・安眠効果をもたらします。
これにお奨めなエッセンシャルオイルは、ラベンダーあるいはラバンジンです。
他には、カモマイルも良いでしょう。
ティッシュから直接吸引するのが一番効果的ですが、抵抗がある方は、ディフューザーやスプレーボトルで拡散させても良いですね。
④ お風呂や足湯に入れてストレス解消・リラックス効果に
もっとも手軽にストレス解消・リラクセーション効果を得られるのは、バスタブや足湯に入れる方法です。
お家で手軽に、ストレス解消をしたいという時には、お風呂場の照明を暗くしてキャンドルを焚き、バスタブに精油を数滴垂らします。
好みの精油を数種類入れるのもグッドです。
下記がお奨めリストになりますが、ご自身との相性がありますので、香りはショップで直接サンプルを試してみるのがベストです。
●リラックスしたい時には、ラベンダー、ラバンジン、カモマイル。
●ゴージャスな気分になりたい時・女性ホルモンを活性化させたい時には、ローズ、ジャスミン、ゼラニウム。
●森林浴気分を味わいたい時には、パイン、サイプレス、シダーウッド。
●落ち込み気分を解消してハッピー気分になりたい時には、ベルガモット、オレンジ、グレープフルーツ、ネロリなどの柑橘系。(*柑橘系は、日光に当たるとシミになる恐れがありますので、外出前はNGです)
●集中力を高めたい時・脳の働きを活発にしたい時には、ローズマリー。
⑤ オイルに混ぜてマッサージに
エッセンシャルオイルは、オイルに希釈して、マッサージオイルとしても使えます。マッサージすることで、エッセンシャルオイルの有効成分が毛細血管やリンパ管を通して、全身に行き渡り、心身に働きかけます。
スポーツやお仕事などによる肉体疲労を緩和したい時、リフレクソロジーで足をもみほぐす時、パートナーを癒してあげたい時、ヘッドスパをしたい時などに、エッセンシャルオイルを使ったアロママッサージは効果を発揮します。
お奨めなのは、上記のバスオイルでご紹介したエッセンシャルオイルです。
エッセンシャルオイルは、濃縮されていますから、お肌に直接使用すると刺激が強すぎるので、オイルで希釈します。このオイルは「キャリアオイル」と呼ばれていますが、それぞれメリットがあり、香りやテクスチャーにも好みがありますので、自分に合ったものを使うのがベストです。
エッセンシャルオイルの希釈率は、キャリアオイルに対して1%以下になるように調合します。例えば、キャリアオイル10mlに対して、適量のエッセンシャルオイルは2滴、キャリアオイル50mlに対して、適量のエッセンシャルオイルは10滴です。
キャリアオイルは様々ありますが、使いやすいお奨めオイルを厳選してご紹介します!
●スイートアーモンドオイル:ほんのりとしたナッツの香りがありますが、クセがなく、ナッツアレルギー以外の方にお奨めのオイルです。ビタミンEの含有量が高く、肌を柔らかくし、保湿作用、抗炎症作用も期待できます。
やや重いテクスチャーで、酸化しやすいため、開封後は冷蔵庫保存し、2ヶ月を目安に使い切りましょう。
●ホホバオイル:皮脂に似た分子構造で、肌のPhバランスを整える効果の高いホホバオイルは、さらっとしたテクスチャーで、浸透性と保湿効果が高いこと、酸化しにくいのが特長です。どんな肌質にも使いやすいオイルです。
●オリーブオイル:ビタミンA、Eを含有しているため、乾燥肌に最適です。抗炎症作用があり、筋肉痛や疲労を緩和する効果もあります。主成分がオレイン酸なので、酸化しにくいのが特長です。独特の強い香りとべたつくテクスチャーです。生産国によってはフルーティな香りのタイプもあります。
●ローズヒップオイル:ビタミンC、必須脂肪酸であるリノール酸やα-リノレン酸を豊富に含有しますので、美肌・アンチエイジング効果にはベストなオイルです。肌にハリと潤いを与えて、シミ・シワの予防、美白などに効果が期待されます。乾燥肌や加齢肌に最適です。
ややトロッとしたテクスチャーで、独特の香りがあります。酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫保存し、1ヶ月を目安に使い切りましょう。
⑥ お掃除の殺菌効果に
バスルームは、殺菌効果のある洗剤でお掃除したいですが、匂いに敏感な方やアレルギーのある方などは、洗剤に含まれる化学薬品や独特の匂いが気になりますよね。
そんな時にもエッセンシャルオイルが活躍します。殺菌・消毒効果のあるエッセンシャルオイルをぬるま湯で薄めたものに、ペーパータオルや雑巾をつけて、水回りを掃除すると、殺菌効果があるうえに、香りもスッキリとクリーンになります。仕上げにスプレーで希釈液をシュッシュすればさらに清々しい空間になります。
お掃除に適したオイルは、ラベンダー、ラバンジン、ティートリーオイルです。
なお、筆者自身はこれまで一度もトラブルがありませんが、タイルや洗面台の素材によっては、適さない場合もあるかもしれませんので、エッセンシャルオイルは希釈のうえ、自己責任でご使用くださいね。
⑦ キャンドル・ディフューザー・スプレーでお部屋に香りを拡散させて運気アップ
エッセンシャルオイルの究極のシンプルな使い方はコレです。
キャンドルに垂らしたり、ディフューザーやスプレーボトルに希釈液を入れてお部屋にシュッシュすることです。スーパーモデルのミランダ・カーもアロマセラピーのファンで、睡眠前にベッドルームにラベンダーのスプレーをシュッシュしています。
どのエッセンシャルオイルにどんな効果があるかは、④のお風呂に入れるオイルと基本的に同じになりますが、他にも、フランキンセンスは、金運に効果があると言われていますし、イランイラン、サンダルウッド、クラリセージ、ジャスミン、パチュリなどが、一般的に催淫効果があるとされています。
ご自分の求める運気のエッセンシャルオイルを寝室に拡散させれば、それは脳を刺激して、様々な効果を発揮するかもしれませんね。
なお、催淫効果があるとされるオリエンタル系のエッセンシャルオイルは、クセが強く、万人受けする香りではありませんので、ご自分とパートナーの好みを確認してからのご使用をお奨めします。
⑧ 洗濯の仕上げに/アイロンかけの際のリネンウォーターに
現在は、「香害」という造語もあるように、普段自然に近い生活をしていますと、特に化学的な香料がたっぷり含まれた洗剤や柔軟仕上げ剤は、吐き気を催すほど強烈な刺激に感じられます。
現在では、ナチュラルなタイプの柔軟仕上げ剤もありますが、無香料のものもありますので、洗濯のすすぎの際に、好みのエッセンシャルオイルを2、3滴垂らせば、お洗濯物は、フレッシュな香りに仕上がります。
また、アイロンがけの際にも、霧吹きに1滴垂らせば、衣類が爽やかな香りになります。
お奨めのエッセンシャルオイルは、清潔感のあるラベンダーとラバンジンです。
⑨ 仕事や勉強の集中力を高める
エッセンシャルオイルの中には、脳の働きを活発にし、集中力を高めるものもあります。その代表が「記憶の香り」の異名を持つローズマリーです。イギリスの大学の実験では、ローズマリーの使用によって記憶力の質や長期記憶が改善されたという結果が出ているそうです。
他には、ミントやレモンも眠気覚ましに良いですね。自宅ではディフューザーで、職場ではティッシュに含ませて吸引して活用しましょう。
⑩ 虫除けに
エッセンシャルオイルには、虫除け効果のあるものもあります。キャンプに使う虫除けキャンドルやスプレーも、虫除け効果のあるエッセンシャルオイルが配合されているものがありますよね。
夏場は網戸に希釈水をシュッシュしたり、小皿に盛り塩をして、原液を垂らしたものを玄関や窓際に置いておくのも良いでしょう。外出の際は、希釈水をお肌にシュッシュします。ただ、エッセンシャルオイルは、虫が嫌う匂いではあっても、虫のタイプによっては、完全に撃退するまでの効果はないかもしれませんので、100%の効果は期待しない方が良いでしょう。
それでも、虫が近づかなくなる効果があるだけでも、嬉しいですよね。
特に効果があるのが、シトロネラです。虫刺され防止に一番効果が望めます。
他にも効果があるとされているのが、レモングラス、ユーカリ、パチュリ、ティートリー、ゼラニウム、ペパーミントです。
この中から数種選んでブレンドし、虫よけスプレーを自作するのもお勧めです。
⑪ 気分が落ち込んでいる時に幸福感を高める
嫌なことがあった時、これさえ嗅げば、幸せになれる、というブレンドの香りがあったら良いですよね。
④でご紹介したバスオイルの「ハッピー気分になるタイプ」「ゴージャス気分になるタイプ」の中から、自分の好みのものをブレンドしてみましょう。
例えば、ローズ、ジャスミン、ゼラニウムを組み合わせると、「最強!」というくらい豪華な香りがして、幸せ気分になります。
前述のミランダ・カーは、果物のグレープフルーツの香りが大好きで、グラウンディング力がある、といったようなコメントをしていました。
自分の好みのブレンドを別の遮光性のボトルに作っておき、用途に応じて、バスオイルにしたり、ディフューザーに入れたりして、即座に気分転換できるようにしておくのがお奨めです。
⑫ ナチュラルな香水に
香水をつけたいけど、化学物質は苦手・・・アレルギーがある・・・という方は、エッセンシャルオイルで手作り香水を自作するのも楽しいです。
前述の⑪の幸福感を高めるブレンドは、そのまま使用すると、肌に刺激が強すぎますから、必ず希釈して使います。
●レシピ1:スプレーボトルに無水エタノール10mlと精油を: 20滴入れ、よく混ぜる。天然の香水の出来上がり!
●レシピ2:ホホバオイル 10mlに精油を:20滴入れ、よく混ぜる。天然の練り香水の出来上がり!ローラーボトルに入れておけば、好きな時に手首などにつけられます。
お気に入りの香水を手作りしておけば、気分をリフレッシュしたい時、大切な人に会う時、デートの時などに、即座に使えますね。
まとめ
いかがでしょうか?
アロマセラピーを生活に採り入れるだけで、視野が拡大し、人生がグンと楽しくなるでしょう。
気軽に試してみてくださいね!
by ATHENA
不老不死・アンチエイジングに関連する記事
腸内環境を整えて『リーキーガッド』を修復する!パート1。健康に良いはずの自然食が実は「有害」だった?
2022年5月11日
『花粉症が治るかも?完治、軽減する3つの簡単な方法とは』1週間程度で改善することも。
2022年3月14日
【幸福を呼ぶアロマセラピー「永久保存版」:アロマセラピーはホリスティックに心身を癒すベストメソッド!Part2自分に合ったアロマオイルを見つけよう!】
2022年1月6日