『花粉症が治るかも?完治、軽減する3つの簡単な方法とは』1週間程度で改善することも。

『花粉症が治るかも?完治、軽減する3つの簡単な方法とは』1週間程度で改善することも。

3月になって気温が上がってくると、多くの人にとって本当に辛い花粉の時期となりましたね。

そこで朗報です!

私は長年患ってきているので、何かと花粉症対策には詳しくて、

ホメオパシー、フラワーエッセンス、各種お茶類、各種菌類、

レイキ、キネシオロジーなど

色々なものを実践して、何とか軽く済むようにしてきました。

ですが、今は別の方法で大きく改善してきています。

結論から申し上げますと、

【ビタミンD3】と【αリノレン酸(オメガ3)】を多くとり、

【リノール酸(オメガ6)】を出来る限り減らす。

これだけで、でものすごく改善しました。

それでは、詳しく説明していきます。

【全60話無料】あなたが《生まれてきた意味》を知り、自分らしい幸せを生きる。

現在16123名以上の方がご登録されています。真理を学び、生きていくことの意味を知り、さらに自分らしく幸せになる方法。1回ごとにテーマが決まっており、【1日を決める朝】こそ、智慧を得るのに最適です。読んで取り組むワークなども多数入っています。 読んだ方からは素晴らしいとの声を多数頂いております。

1.花粉が悪い訳ではない。炎症を起こす『リノール酸』過多が原因だった!

花粉症は花粉が悪いと思われがちですが、実は花粉が悪い訳ではなく、炎症物質を作り出す『リノール酸』が一番の問題だったのです。

ですから、リノール酸を少なくする、または、極力摂らないようにするだけで、炎症が起こりづらくなるのです。

以外と単純な仕組みだったようですが、なかなかお医者さんは教えてはくれませんよね。

リノール酸は、グレープシードオイルやコーン油、綿実油、大豆油などです。

リノール酸は1日6グラム以内なら良いのですが、リノール酸は様々な食べ物に入っているので、知らず知らずのうちに6グラムは簡単に超えていることが多いです。

例えば、リノール酸が入ってる食べ物は下記になります。

カップ麺、調味料、パン、スナック、生洋菓子、カレールー、ホットケーキ、ツナ缶、マーガリン、コンソメ、アイス、流水麺、鮭フレーク、殆どのお菓子、

などなど、基本的に油を使っているものほぼ全てなのでキリがありません。

食品の裏を見てみると、食用油脂、植物油脂、乳等主原料をする食品、ショートニング、ファストスプレッド、マーガリン、揚げ油(なたね油、パーム油)

これらは全てリノール酸を摂取することになるので、現代の食事ではリノール酸過多になっていて、炎症が起こりやすくなってしまうのです。

まず、リノール酸を意識的に少なくすることで、花粉が体内に入ってきても炎症が起こりづらくなり、花粉症がかなり軽減できるでしょう。

2.αリノレン酸は炎症を抑えてくれる。えごま油やアマニ油を多く摂ろう。

次にαリノレン酸ですが、不飽和脂肪酸でオメガ3(n-3)系脂肪酸に属します。

人間の体内でつくることが出来ないので、食物からとる必要があり、体の組織が正常に機能する上で欠かせないため必須脂肪酸と呼ばれています。

また、血中中性脂肪を下げる作用があるといわれており、脳細胞の活動を支えるDHAやEPAなどが体内でつくられます。

αリノレン酸とリノール酸の体内のバランスは1:1~4以内が良いとされていますが、現代の食べ物はリノール酸だらけでバランスが1:50なんてこともあるようです。

αリノレン酸を多く含むものとしては、

えごま油やアマニ油、魚です。

魚の脂には、EPA、DHAが豊富に含まれているので、これらが炎症を抑えてくれます。

毎日食べるのは難しいかもしれませんので、手軽に摂れるえごま油やアマニ油がお薦めです。

1日3グラム程度のえごま油やアマニ油を摂ると良いそうです。

2.αリノレン酸は炎症を抑えてくれる。えごま油やアマニ油を多く摂ろう。

えごま油やアマニ油は体内でDHAとEPAに変換されるので、魚が苦手な方にもお薦めですね。

DHAやEPAは脳にもとてもよく、認知症の予防にもなります。

DHAとEPAは酸化しやすいので、酸化を防ぐビタミンEも一緒に摂取するのが理想ですので、ビタミンEも豊富に含まれてえごま油が一番良いかもしれませんね。

αリノレン酸には花粉が入ってきた時の炎症を抑える効果があるので、1項で説明したリノール酸を減らして炎症を少なくし、更にαリノレン酸で炎症を抑える、この2つを同時に行う事で花粉症が完治、またはかなり軽減されるのではないでしょうか。

3.ビタミンD3の素晴らしい効能。

ビタミンDは骨を強くする栄養として知られていましたが、最近の研究では、ビタミンDは免疫力を上げる効果が高いようです。

異物でないものには反応しないようにし、腸管免疫寛容を調整し、過剰反応を抑える働きがあります。

ビタミンDは腸内環境が良くなり、免疫力向上が期待できるようです。

ある研究機関では、花粉症が重度の方にビタミンD3を1日2000IU(50μg)~始めて、10000IU(250μg)位まで増やしていくと、血中のビタミンD濃度が上がり、花粉症が完治、または大きく改善したそうです。

ビタミンDは植物性のビタミンD2と動物系のビタミンD3があり、花粉症ならビタミンD3の動物系が良いそうです。

ビタミンD3を多く含む食べ物は、これまた魚類が多いです。

かつお、あん肝、しらす、いくら、紅鮭、まいわしなどが多く含んでいますが、

なかなか毎日食べるのは大変なので、サプリでも良さそうですね。

4.まとめ。

1.花粉に対して炎症を起こすリノール酸を極力減らす。

2.炎症を抑えるαリノレン酸を多く摂る。目安はえごま油かアマニ油を1日3グラム程度。または生の魚。

3.ビタミンD3を2000IU位から日に日に増やしていき、1日10000IU位まで摂取する。

これに加えるとすると、良質なたんぱく質を多めに取ることですね。

これで花粉症とはようやくおさらば!になるかもしれません。

ぜひ実践してみてください。

早ければ1週間程度でかなり変化が出てくると思いますよ。

【全83話無料】『私たちの身体(臓器)はオーケストラ。臓器が持つ本来の音(周波数)を奏で、人生にハーモニーを生み出す83のヒント』

心と体の調律師、有賀 雅高さんの数多くの奇跡的な実体験から得た、『本当に素晴らしい気づき(智慧)の凝縮』が無料で学べます。83話もあるメール講座には、即日常に活かせる沢山の智慧はもちろん、今までの概念が崩壊するような沢山の気づきや、様々なワークなども織り込まれております。

【動画セミナー】『ユニバーサル・アストロロジー:魂の計画書 Book of Lifeを読み解く』

サアラさんがつながる高次元の存在や偉大なマスター達や、最新の宇宙からの情報によって再構築された、まったく新しい占星学を通じて読み解いていきます。 サアラさん独自の特別な解釈とチャートを使うので、とにかく分かりやすく、占星術の知識は不要なので、どなたでもご参加できます。

『88のエネルギーパターンのダウンロード:きめればすべてうまくいく』

『決めればすべてうまくいく:88のエネルギーパターンのダウンロード』

不老不死・アンチエイジングに関連する記事

腸内環境を整えて『リーキーガッド』を修復する!パート1。健康に良いはずの自然食が実は「有害」だった?の画像

腸内環境を整えて『リーキーガッド』を修復する!パート1。健康に良いはずの自然食が実は「有害」だった?

現在は、健康に良いとされているスーパーフードや心身を元気にしてくれるお野菜が豊富に出回っています。 でも、もし原因不明の体の不調が、一見すると、身体にとって有益とされているそうした食品に原因があるとしたら・・・? 本記事では、常識を覆すような、「実は避けた方が良い可能性がある」食品をご紹介していきます。
【幸福を呼ぶアロマセラピー「永久保存版」:アロマセラピーはホリスティックに心身を癒すベストメソッド!Part2自分に合ったアロマオイルを見つけよう!】の画像

【幸福を呼ぶアロマセラピー「永久保存版」:アロマセラピーはホリスティックに心身を癒すベストメソッド!Part2自分に合ったアロマオイルを見つけよう!】

前回の記事では、アロマセラピーを手軽に楽しく活用する方法をお伝えしましたが、第2弾の本記事では、ご自分にピッタリのエッセンシャルオイルを見つけていただくために、人気が高いエッセンシャルオイルとその特徴を特集してご案内します。 お探しの一本を見つけるために、どうぞご活用くださいね!
『温活とは?』冷え取り健康法。冷えは万病のもと!温活のススメ。体温を上げると病気が治る!免疫力もアップ!冷え取りの抜本的な解決策は実は○の健康!厚着ではない!の画像

『温活とは?』冷え取り健康法。冷えは万病のもと!温活のススメ。体温を上げると病気が治る!免疫力もアップ!冷え取りの抜本的な解決策は実は○の健康!厚着ではない!

近年では「温活」という言葉もあるように、体を温めることで免疫力がアップし、病気も治ると言われています。結論を言うと、「冷え取り健康法」という健康法もあるように、体は温めることでより健康になるのです。長い「冷え取り歴」を持つ筆者の体験をベースに本当の健康を取り戻す温活の方法をお伝えします。